山と愛蘭土 ☘ Sliabh & Éire ☘

山の歴史やアイルランドの文化を綴っていきます

『登山届』提出が義務付けられている山域【長野県】

f:id:Cashel:20190607010145j:plain

6月も半ばに差し掛かり梅雨入りした地域が増え、山登りもひと段落。こんな時は今一度、山の下調べや道具の整備等するのも良いでしょう。そして、この機会に登山の安全について見直すことも大切です。

 

f:id:Cashel:20190610152638j:plain
f:id:Cashel:20190610154610j:plain

山登りの常識の一つとして、登山届を提出することがあります。登山届提出は、万が一遭難した時に迅速な救助活動が期待でき、生存する可能性が高まります。また、計画書を作成することによって、これから登る山の特徴が分かり、事前の安全対策にもつながります。

多くの登山者が集まる長野県では、2014年の御嶽山噴火以降、登山届に関する条例*1によって登山届(登山計画書)の提出が義務付けされている登山道があります。

この条例による罰則(過料)はありませんが、長野県以外では富山、群馬、岐阜、新潟も登山届に関する条例を定めており、罰則が規定されている場合があります。また、富士山と南アルプスを擁する山梨県も登山届義務化に向けて準備が進められています*2

 

Contents

 

長野県の登山計画書(登山届)提出の対象山域

山岳県である長野県では多くの山域が対象となっていますので、一覧を掲載しておきます。

 

詳細はこちら(長野県公式)。 

 

長野県周辺の県では、富山県剱岳岐阜県北アルプスなど、群馬県谷川岳新潟県の焼山(活火山なのでご注意を!)でも登山届提出条例があります。罰則も規定されていることがあります*3

 

長野県の登山計画書(登山届)の提出先

インターネットによる提出と紙による提出の二通りがあります。個人情報の取扱いを気にする方は、ネットや郵送の利用を考えてみるのも良いでしょう。

 

インターネット

 

紙の書類

 

登山計画書のダウンロード(長野県公式サイトから)

 

また、以下のコンビニのコピー機から登山計画書を有料*4で印刷することもできます。

セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクスファミリーマートセイコーマート

 

おわりに

登山届を作成することによって、登山道の状況、危険個所、山小屋などの避難場所、行動時間などを把握することができます。さらに提出することによって、不測の事態に備えることができます。

日本アルプスなどの山岳地域だけでなく里山でも遭難は発生しますので、山行の際は是非届け出をして安全登山を心掛けましょう!

先日、山岳救助隊の隊員になった知人が取材された番組を見ましたが、彼のお世話にならないよう私も気を付けたいと思います。

 

以上の長野県の登山計画書提出に関する情報は、

を参考にしました。